オーバーロードⅡ 第6話 「拾う者、拾われる者」あらすじ
リ・エスティーゼ王国の王都に滞在し、情報収集を行っているセバスとソリュシャン。ある日、スクロールを購入した帰りに街中を探索していたセバスは裏路地に入り込む。そこで、人目をはばかるように奇妙な布袋が捨てられるのを目にする。その中に詰められていたのは、痛々しい姿の女性だった。救いを求める声に応えたセバスは彼女を屋敷に連れ帰り、ソリュシャンに治療を命ずる。
Score:8.16
1, 海外の反応
ようやくセバスが活躍する時がやってきたか!
ツアレも原作で読んだときのイメージ通りだったし、八本指もいい感じだ。
この王国編は期待できそうだな。
2, 海外の反応
↑ツアレがどういう扱いをされてきたのかを原作通りに描写してきたな。
あれがただ単にひどいことをされました、で終わっていたら拍子抜けだった。
3, 海外の反応
↑いや、あれでも原作と比べたらツアレの傷は少なかったほうだよ...
原作だろこんな感じだったし...
4, 海外の反応
今回は新章の導入回だったな。
アインズやアルベドが出なかったのは残念だったけど、セクシーでかっこいいセバスの活躍が見れて嬉しいよ。
5, 海外の反応
↑実際のところ、アインズって他の守護者と比べるとどれくらい強いんだ?
6, 海外の反応
↑アインズも守護者たちも皆レベル100じゃなかったっけ?
ほぼ同格だと思うけどな。
7, 海外の反応
WOW! アニメは漫画と比べるとやけに展開が早いね。
8, 海外の反応
至高の御方と呼ばれるセバスたちをつくった創造主たちの性格や考え方、価値観がそれぞれのキャラにも影響しているのは面白いね。
個人的に、セバスはこの作品内で一番好きなキャラになった!
9, 海外の反応
ツアレが受けた傷や病気を読み上げられていた時、このアニメの世界は暗黒と狂気に満ちていることを改めて実感させられたよ。
10, 海外の反応
ただただセバスがかっこよかったエピソードだな。
タッチ・ミーには感謝しないと。
この犯罪組織をセバスが単独で倒すのかな?
11, 海外の反応
↑セバスの葛藤が興味深い。
創造主であるタッチ・ミーの考え方に従うか、それともアインズの命令に従えばいいのか、まだ決めかねているようだ。
12, 海外の反応
↑この回で面白かったのは、セバスはただの正義心からツアレを助けようとはしなかったことだな。
彼女がセバスに助けて、と自らの意思で救いを求めたからこそ助けようとしたんだな。
13, 海外の反応
↑ソリュシャンはセバスの行いに反対みたいだけどね...
ナザリックは人間を憎んでいるのかな?セバスは除いてね。
14, 海外の反応
↑セバスとコキュートスは人間を下級種族と扱ってはいないみたいだよね。
15, 海外の反応
↑そもそもナザリックって人間以外の種族の繁栄のために作られたんじゃなかったか?
その守護者たちが人間を憎むのは当然だと思うけど。
16, 海外の反応
↑ナザリックないのNPCたちは人間を自分たちよりも劣っているとみなしているよ、
アインズの下で平伏していればいいと考えている。
17, 海外の反応
↑ソリュシャンがセバスに敵意を向けたのも当然だ。
セバスは今回アインズの命令に従わずに、独断で人間を助けてしまったのだからな。
https://myanimelist.net/anime/35073/Overlord_II
reddit.com/r/anime/comments/7x9xo8/spoilers_overlord_ii_episode_6_discussion/
MALスコア推移 |
---|
|