How popular is anime in your country?
君たちの国ではアニメってどれくらい人気なの?
スレ主
俺が住んでいるフィリピンでは、アニメは超人気コンテンツだ。特に若い世代にはね。
フィリピンの伝統的なジープニーって乗り物があるんだけど、そこではアニメの宣伝ばっかりやってるし、若者だけじゃなくて父親もアニメにハマってるんだ。
みんなの国はどう?
2, 海外の反応
オランダでもアニメはあるけど、ほとんどの人が話題にしないな。
3, 海外の反応
俺はアメリカに住んでいるけど、高校時代はアニメを見ている集団は変な奴らばっかりだったな。
学校の規則を破って、しっぽをつけて学校に通っていた奴らもいたし。。。
でも、大学に進学したら、ほとんどの人がアニメをみはじめたことに驚いたし、話題もアニメで持ちきりだったぞ。
俺は工学部に所属していたけど、アニメを知らないって人に会う方が珍しかった。
4, 海外の反応
フランスでは、アニメは特段人気ってわけではないけど、不人気ってこともないな。
漫画の売り上げは日本に続いて、世界第2位らしいしね。
5, 海外の反応
↑japan Expoが君たちの国で開催されたよね?
海外では最大のアニメ展覧会で、25万人を集めたとか。
6, 海外の反応
↑そんなに大きなイベントだったのか、知らなかったよ。
7, 海外の反応
↑今年はアニメエキスポの来場者数は10万8000人ほどだったはずだ。Japan Expoの約半分しかいなかったよ。
8, 海外の反応
メキシコでは「ドラゴンボール」に限ってはカルト的な人気があるな。
もはや文化の一つと言っても良い。
オタクは未だにバカにされているけど、「ドラゴンボール」は別だよ!
9, 海外の反応
ポーランドではまぁまぁかな。
まだ学校内では少数派で、変な奴ら、って印象が強いと思う。
でも、「ドラゴンボール」のコミュニティは大きいな。
10, 海外の反応
俺もアメリカに住んでいる。
アニメはかなり人気だね。英語字字幕だったらネットで見つけるのは簡単だし、テレビ放送もされているよ
11, 海外の反応
チリでも字幕版が登場したおかげで広まってきたね。ジャンルとしては他と比べると弱いけど。
俺のは親世代は、「アルプスの少女ハイジ」「家なき子レミ」、「鉄腕アトム」、「マジンガーZ」なんかは知っていると思う。
12, 海外の反応
ブラジルでは、90年代の「ドラゴンボール」「聖闘士星矢」「ポケモン」「デジモン」「遊戯王」などの影響で、アニメが爆発的に広まった。
90年代から2000年代に子供だった世代はみんなアニメを見ていると思う。
でも、みんな大きくなってからは見なくなるんだよね。悲しいことに。
13, 海外の反応
オーストラリアでは「ドラゴンボールZ」の放送当時はほとんどの同級生が見ていたね。
最近は、俺くらいの年代でアニメにハマっている人は大勢いるよ。
14, 海外の反応
スロバキアでは全然だな。
見ている人もいるだろうけど、それを隠しているのがほとんどだと思う。
15, 海外の反応
インドでは一時期アニメはすごい人気だったな。
特に「ポケモン」と「ベイブレード」はおもちゃやゲームがめちゃくちゃヒットしたからその影響も大きかった。
16, 海外の反応
台湾ではオフィシャルのアニメストアが2店舗あるし、他にも20店舗以上のアニメストアがあるよ。
コミコンも開かれるし、コスプレをしてみんな楽しんでいるな。
17, 海外の反応
クロアチアはアニメ番組はたった一つだけしかない。
しかもそのアニメは「エウレカセブン」だ。
18, 海外の反応
↑そのチョイスに驚いたよ!
確かに良いアニメだけどさ。
reddit.com/r/anime/comments/90g6vt/how_popular_is_anime_in_your_country/?sort=old&sh=a657ac85&st=JJU3VJVF