My professor taught us about the vascular system in Zoology and used Cells at Work as a reference. He even recommend us to watch it!
「学校の動物学の授業で「はたらく細胞」のアニメが教材として使われたんだけど!」
1, 海外の反応
学校の先生が皆君の先生みたいだったら、俺の科学の点数は90を超えるのにな。
2, 海外の反応
↑同感だな。
つまらない教材を使うよりは、こういうのを教材にしてくれた方がわかりやすいよね。
3, 海外の反応
↑君みたいなアニメ好きにはいいかもしれないけどさ、みんながみんなアニメを好きって話かじゃないからなぁ...
4, 海外の反応
俺たちに今必要なことは、英語教師にアニメを授業で使うようにさせることだな!
5, 海外の反応
↑俺の英語の授業では、ギルガメッシュ叙事詩を読んでるんだけど、、Fateの画像を授業で使っていたぞ!
6, 海外の反応
What a great guy!
7, 海外の反応
君の先生もアニメオタクだな!
間違いない!
8, 海外の反応
俺の教師は教科書を読めと言い、君の先生はアニメを見ろと言ってくれる。
この違いはなんなんだ!?
9, 海外の反応
↑俺の生物学の先生も同じことをしてくれたよ。
血液循環を説明している時だったかな。
あの授業は面白かった。
10, 海外の反応
「はたらく細胞」を見てその正確な描写に驚いている人の動画が出回っていたよね。
11, 海外の反応
この先生には感謝するべきだな。
生徒が何に興味があるのかを知って、授業に集中できるような工夫をしてくれているなんて!
こういう人こそ良い教師なんだよ!
12, 海外の反応
昔生物学の先生のアシスタントとして働いていた時は、授業中に「Once upon a time... Life」ってフランスのアニメを見せてくれていたな。
13, 海外の反応
この男こそ真のヒーローだ!
俺たちは彼を崇め称えるべきだね!
14, 海外の反応
冗談抜きに、このアニメは思っていた以上にためになるアニメだったよな!
15, 海外の反応
↑心臓血管についての知識はこのアニメを見ることで、学校の1セメスターで学べる以上のことを学んだよ。
reddit.com/r/anime/comments/9mnm9f/my_professor_taught_us_about_the_vascular_system/?sort=old&sh=019a70dc&st=JN1UX2AS