Japan hates gs
今期アニメのBD予約数を比較してみたんだけど...
1, 海外の反応
これは一体どういうことだ...?
1. SAO (25,665)
2. Index (10,211)
3. Gridman (8,187)
4. Slime (7,715)
5. Jojo (7,482)
6.Goblin Slayer: 4,871
2, 海外の反応
↑やっぱり日本のアニメオタクの趣味は最悪だな。
彼らの目当ては可愛い女の子だけなんだよ。
3, 海外の反応
↑「まどマギ」は日本でも大人気のコンテンツだけど、可愛い女の子っているか?
4, 海外の反応
↑ま、誰も可愛い女キャラが犯されるシーンなんて見たくもないし、望んでもいないってことだろ!
5, 海外の反応
「ゴブリンスレイヤー」は2話まで見てみたけど、全く続きを見たいという興味は引き立てられなかったな。
6, 海外の反応
人気がないのは異世界アニメじゃないからだろ?
7, 海外の反応
ただでさえニッチなジャンルだろうし、しかもアニメの出来も良くないんじゃなぁ...
8, 海外の反応
そのランキングの「ゴブリンスレイヤー」よりも上位の作品は既にファンがいるだろ。
「スライム」だけは続編じゃないけど、あの作品はクオリティが高いし、金もかかっているのがわかる。
「ゴブリンスレイヤー」は主人公が普通に歩くシーンさえ満足に描けないんだぞ?
9, 海外の反応
「ゴブリンスレイヤー」なんて好きなのは海外のオタクだけだろ。
レ◯プシーンに興奮しちゃうやつな!
10, 海外の反応
SAOは実際に出来が良いし、インデックスもラノベの代表作品だ。
グリッドマンは今期のTRIGGERs買う品で、スライムは面白い。
ジョジョは言わずもがな。
でも、「ゴブリンスレイヤー」はレ◯プシーン以外で見所がどこにある?
11, 海外の反応
1話は見入ったけど、2話はつまらなかったからな。
この結果も納得だよ。
12, 海外の反応
やっぱり日本人てSAOが大好きなんだな。
13, 海外の反応
ダークファンタジーっぽさを感じたのは最初だけだということに気がついたんだろうね。
2話を見ると、普通のファンタジーだ。
14, 海外の反応
ファンアートはグリッドマンとゾンビランドサガの2強だからな。
Sorry Gobllin Slayer
15, 海外の反応
なんでグリッドマンて日本だとこんなに人気なんだろ?
元ネタの特撮のブランドにのっかてるだけだろ?
16, 海外の反応
↑グリッドマンは日本じゃカルト的な人気があるからな。
カルト的人気シリーズの新シリーズものでは数少ない成功例じゃないの?
17, 海外の反応
まさかスライムにすら負けるとは思わなかったな...
それにしてもジョジョは低すぎないか?